まんじゅうブログ

10年で1,000万円以上貯めました。普段どういう風に考えているか、どういう行動をしているかなどについて書いていきます。

賃貸vs持ち家 どっちがおトク?

社会人になって、周りが結婚して子供ができてとなってきて早い人であれば社会人五年ぐらい経てばマイホームを購入する人がチラホラ出てきます。

周りを見て、奥さんと話し合って「そろそろうちも」と購入を検討する人が多いのではないでしょうか?

 

私の今の考えは、

賃貸>持ち家

つまり、賃貸派です。

 

持ち家を希望する人の言い分は以下のようなものです。

1.家賃がもったいない、持ち家であれば代金を払い終えたら資産になる

 

2.綺麗な家に住めて、自分好みにできる

 

3.家が固定される。引越さなくていい。

 

1について家賃がもったいないというのはわかる気がしますが、それは、住宅ローンの返済額=家賃がずっと続いたという前提があってのことです。

住宅ローンの返済額は全期間固定型でない限り、定期的な見直しがされるものが大半ですので返済額は一定とはいえません。家賃についても、同じ場所にずっと住み続けることが前提で引越しして、家賃が変わる場合のこと等は考慮されていません。

また、住宅ローンを払い終えて、資産になるといっても、35年後に資産価値はあるかは不明です

よって、一概に持ち家がいいとはいえないと思います。

 

2について、賃貸だと自分の好きなように家をいじれないというのは確かにわかります。マンションは大家さんとの交渉でなんとかなるかもしれませんが、一戸建ての物件とかはそうなのかもしれませんね。

 

3の家が固定されるのは奥さん、子供にとっていいことであって、転勤が多いご主人にとっては、単身赴任になる可能性が高まり、そうなった場合、二重生活で資金面では苦しくなるかなあと思います。

 

家族にとってのメリットはいろいろあると思うのですが、家が固定化されるってことはけっこうリスクがあることなんでは?と思ってます。

 

住宅ローンは最長35年払い続けます。繰り上げ返済する人もいますが、最初にローンを組むときに年収が今ぐらい、もしくは今より上がっていくことを想定して返済額を決める人が多いですが、こうなると勤務先が傾いたときや転職したいときでも、年収を最優先に考えないといけないので選択肢が減るんですよね。

 

あと、住んでる場所のとなりや、地域住民の人で迷惑をかけるような変な人がいたとしても、そこにとどまらないといけないです。(家を売るのは時間もかかるし、希望額で売れるかわかりません。)

 

そう考えると、賃貸で柔軟に住まいを変えた方が合理的なんじゃないかなと思います。

変な人が近くにいると、引越し。

年収が下がったら家賃の低いところに引越し。などメリットのほうが多いと思うんですよね。

 

まあ、あまりに引越しが多いと奥さんが食器の準備等で大変だとは思いますが。